瞬間接着剤と言えばアロンアルフアですが、表面が滑らかなら強力に接着するイメージですが、くっつかないプラスチックがあることはみなさんも経験済みでしょうか?
今回、伸縮式の布団干しのプラスチック部分が割れてしまって、アロンアルフアでくっつけようと力を入れて10秒程度圧着して放した瞬間に、ポロリ…(~_~;)
全く、くっつかない。というか接着剤を付けている感じもしない…
かといって力がかかる部分なのでボンドじゃな~

V字型の布団干しを使ったこともあるが、敷布団など余り重いものには適さなかった。


調べた結果、アロンアルフアはポリエチレン系樹脂とポリプロピレン系樹脂は、くつきません。
…と言われても買った時には説明書に材質が書いてあるかも知れませんが、一般の人は時が経ってしまった物は見た目でプラスチックくらいしか分かりませんよね~? 時をもどそう・・・(;^_^A
アロンアルフアでくっつくプラスチックを見た目で言えば、ガラスのような透明で固く、まったく爪が立たない感じで力を入れるとパリッと割れるような物はくっつくようです。
くっつかないプラスチックは、殆どは透明でない。…としか(;^_^A
布団干しも壊れたままなら粗大ゴミにしかならないので、なんとかくっつく接着剤をネットで調べてみましたが、やはり一番いいのはアロンアルフアのプラスチック用。
最初にプライマーという下地を接着する両面に塗って5~10分位乾かしてからプラスチック用アロンアルフアを片面に塗って圧着するもの。
ということで、説明書をみながらやって、いつものように10秒程度で手を離したら……取れた(;^_^A
で、今度は1分程圧着してそのまま10分ほど放置したら、くっついたようです(^▽^)/
しかし、力がかかる部分なので心配だったので、家にあったアルミテープを上からグルグル巻にしてみました。
これで少し様子をみます。

アルミテープを巻く前の写真を撮らないでしまった。要領がワルくて<(_ _)>
というのも今朝の9時頃は1.4℃でめっちゃ寒かった…
注!
アロンアルフア プラスチック用 で接着出来ないもの。
フッ素樹脂、木、陶器、鋳物、紙、布、裏革、接着面積が狭い物。
その他のプラスチック用接着剤
3M スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2
メーカーより
木・金属はもちろん、通常の接着剤ではつきにくいポリプロピレンやポリエチレン素材につきます。さらにもっとも接着が難しいといわれるシリコーンゴムに至るまで、様々な素材を接着したい時に、これ一本で対応できる高性能な接着剤です。屋外や水周り、凸凹面でも使用することができます。また、溶剤を使用していないためいやなにおいもありません。
プレミアゴールドスーパー多用途2接着剤は、幅広い材質(プラスチック、木、皮革、金属、ガラス等)の接着に適した多用途接着剤です。
つきにくいシリコーンゴムにも使える超強力接着剤です。
木、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレンにもつきます。
amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみる
▲なんにでも使えるようですが、固まったあとも少し柔らかい感じの接着剤なようです。